開催レポート 講演資料・動画公開中
Build the Future
〜未来を創る技術に出会える2日間の技術カンファレンス〜
技術進化のスピードが加速し、これまでの暮らしや社会の姿を変えています。
そんな社会を作り出しているのは、他でもないエンジニア。
ソフトウェアとハードウェア技術が組み合わさることで、これまでの枠組みを超えた新たなサービス、ソリューション、プロダクトが生まれています。
「世界中のヒトとモノをつなげ共鳴する社会」を目指し、IoT通信を提供するソラコムは、世の中を変革するアイディアを持つプレイヤーを支援しています。
本カンファレンスは、ソフトウェアとハードウェア技術を軸に、テクノロジーを使いこなすエンジニアからノウハウを学び、これからの未来を創る技術に出会えるイベントです。
アーカイブ動画や資料で学べること
ソフトウェアとハードウェアを
融合した開発方法を学べる
テクノロジーで社会を良くする
実践的なノウハウを習得できる
最新のIoTサービスや、
技術情報が無料で聞ける
keynote
DAY 1
2021年11月16日(火) 13:00 ~ 13:55
Build the Future
〜エンジニアが創る未来〜
スマートフォンを開けば、ニュースチェックから商品の注文、家電の操作や車の施錠まで、インターネットでつながることで、私たちの暮らしや社会の姿を変えています。そんな社会を作り出しているのは、他でもないエンジニアです。 キーノートでは、「Build the Future」を軸にソフトウェアとハードウェアの融合と、これからの組織/カルチャーをソラコム片山が2社のゲストと共に考えていきます。
株式会社ミクシィ
取締役CTO
村瀬 龍馬氏
株式会社クレディセゾン
取締役 専務執行役員 CTO兼CIO
小野 和俊氏
モデレーター 株式会社ソラコム
執行役員 プリンシパルソフトウェアエンジニア
片山 暁雄
2021年11月16日(火)
DAY 1
14:05 〜 14:45
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
シニアエバンジェリスト
亀田 治伸氏
株式会社ソラコム
テクノロジー・エバンジェリスト
松下 享平
サーバーは作らない!「サーバーレス」がIoTに適している理由と、AWSが語るIoT向けサービス&アーキテクチャー
IoTのデータ処理でサーバーを使うケースがありますが、構築前に知っておきたいのが「サーバーレスアーキテクチャー」です。データ挿入などのイベントをきっかけに動的に計算資源が割り当てられる仕組みで、IoTのデータ処理に適しています。本セッションはサーバーレスアーキテクチャーの利点や必要な機能についての共有、そしてゲストよりAWSが提供しているIoT向けサービスの解説とユースケース別アーキテクチャーを紹介いただきます。
本セッションの対象者
-
IoTのデータ処理(バックエンドシステム)の構築方法を知りたい方
-
仮想サーバーとサーバーレスの違いや利点、向き・不向きのワークロードを学びたい方
-
サーバーレスとRDBMS等のクラシックなシステムとの連携方法を学びたい方
15:05 〜 15:25
GROOVE X, Inc.
ソフトウェアエンジニア
荒木 天外氏
LOVOT の成長を支えるソフトウェアとクラウドサービス開発
“LOVOT”は今までのロボットになかった「気持ちをテクノロジーで満たす、ケアをする」特長を持つロボットです。LOVOTを開発するGROOVE X は、人の機能を拡張するのではなく、人を優しくするために高度なテクノロジー活用を実践しています。本セッションではGROOVE X ソフトウェアエンジニアの荒木氏から、ハードウェアとソフトウェアを組み合わせたサービス開発だからこそ感じるワクワク、そして苦しみ、さらにはこれからの時代で期待されるエンジニア像について、 20分間でお話いただきます。
本セッションの対象者
-
社会の問題を解決するプロダクト開発に関心を持っているエンジニア
-
ロボット、クラウド、IoTといった技術への関心を持っているエンジニア
15:45 〜 16:05
株式会社ソラコム
プリンシパルソフトウェアエンジニア
清水 雄太
初めてのIoTシステム構築!
ソフトウェアエンジニアがハマりがちな落とし穴
IoT を活用したシステム開発はいまや珍しくありません。クラウドやデバイスが整い、 IoT システムを構築した経験のないエンジニアでも気軽に取り組めるようになりました。しかし、ビジネス活用を考えた場合、一般的な Web アプリケーションにはない、IoT システムの特徴に対応したエンジニアリングが求められます。 ソフトウェアエンジニアとして IoTプラットフォーム「SORACOM」の開発を通じてお客様の課題に携わってきた経験をもとに、そのポイントをわかりやすくご紹介します。
本セッションの対象者
-
SORACOM をこれから利用する方
-
SORACOM プラットフォームを使ったシステムを構築したい方
16:25 〜 16:45
AWL株式会社
CTO
土田 安紘氏
AI × カメラ活用最前線
リテール業界にイノベーションを起こすプロダクト開発
これまでにない方法で、リテール業界全体にイノベーションをもたらすAWL。特にカメラとAI技術を組み合わせることで、リテール (小売) 業界が抱える様々な問題の解決、そして新たな顧客体験の創出を技術面から力強くサポートしています。本セッションではAWL CTOの土田さんから、リテール業界向けテクノロジーのサービス設計、カメラを主軸にしたAI技術の活用、そして開発組織やこれから期待されるエンジニア像について、20分間でお話いただきます。
本セッションの対象者
-
幅広い技術領域に関心を持っているエンジニア
-
社会の問題を解決するプロダクト開発に関心を持っているエンジニア
-
AI/ML、IoTといった技術への関心を持っているエンジニア
17:45 〜 18:05
株式会社アイデミー
事業本部法人事業部
ソリューション推進グループリーダー
登坂 直矢氏
株式会社ソラコム
ソリューションアーキテクト
桶谷 拓也
これから始めるAI/ML!IoTシステムに活かすための学び方
広く業務で活かされるようになってきた AI/ML 。どうしても難しいイメージがついてきますが、実際のところはどうなのか。IoT システムに AI/ML を活かすためにはどうすればいいのか。AI/MLの基本から学び方と最近のトレンド、IoT システムに AI/ML を上手く組み合わせるポイントをわかりやすくご紹介します。
本セッションの対象者
-
AI/MLに興味はあるが、まだ触れていない人
-
これからAI/MLを学習したい人
-
IoTで収集したデータの活用を考えている人
13:00 〜 17:50
2021年11月17日(水)
DAY 2
13:10 〜 13:50
Seeed株式会社
開発者
松岡 貴志氏
株式会社ソラコム
テクノロジー・エバンジェリスト
松下 享平
定番から最新まで「徹底解説 IoT 向けマイコン&コンピューター」
現実世界をデジタル化するのがIoTです。そこで必要となるのが、センサーやカメラといったハードウェアとクラウドをつなげる役割を持つ「IoT向けマイコン/コンピューター」となります。本セッションでは数多くあるIoT向けマイコン/コンピューターについて種類や向いている用途について、M5StackやArduino等の定番から、ラズパイベースの産業向けコンピューター「reTerminal」といった最新モデルまでを、ゲストをお迎えして徹底解説します。
本セッションの対象者
-
IoT向けマイコンやコンピューターの選び方を知りたい方
-
試作向けと長期運用/産業向けとの違いを知りたい方
14:10 〜 14:30
neuet株式会社
VP of Engineering
蛭田 慎也氏
モビリティサービスの開発で直面したリアルな課題と問題解決のあゆみ
まちの移動のつぎの習慣をつくる!毎日の「移動」に新しい価値を生み出すシェアサイクルサービスのチャリチャリ。一人ひとりの「移動」を圧倒的に便利で自由に楽しいものにするというビジョンを実現するには、ハードウェアとソフトウェアの融合を高度に、そして泥臭い部分からも目を背けず実現していく必要があります。本セッションではチャリチャリを運営する neuet でVP of Engineering を担う蛭田慎也さんから、ハードとソフトが相互作用することで実世界における価値を生み出すプロダクト開発の面白さや難しさ、そしてこれからエンジニアに期待されるマインドセットについて、 20分間でお話いただきます。
本セッションの対象者
-
幅広い技術領域に関心を持っているエンジニア
-
社会の問題を解決するプロダクト開発に関心を持っているエンジニア
-
モビリティ/MaaS、IoTといった技術への関心を持っているエンジニア
14:50 〜 15:10
株式会社ソラコム
ソリューションアーキテクト
竹中 紳二
初めてのIoTシステム運用!
トラブルシュート事例から学ぶSORACOM活用術
IoT システムの開発・運用フェーズでは、下記の課題に直面します。
- 通信失敗の原因の調査、意図しないデータ通信がないかといったネットワークレベルでの解析
- ネットワークの疎通確認や簡易的な死活監視
- デバイスへのセキュアで簡単なリモートアクセス
本セッションでは、SORACOM を使うとこれらの課題をどう解決できるのかという観点から、 SORACOM が提供するマネージドサービスの全体像と提供する価値をご紹介します。
本セッションの対象者
-
現場で手を動かす IoT システム開発者
-
IoTシステムの構築を担当する方
15:30 〜 16:00
株式会社アットマークテクノ
第2開発部 部長
大澤 啓明氏
クラスメソッド株式会社
CX事業本部 MAD事業部 内製化支援チーム マネージャー
阿部 信介氏
株式会社ソラコム
ソリューションアーキテクト
今井 雄太
IoTシステム開発の新潮流を探る!組込み向けコンテナOSと内製化支援の新スタイル
IoTの活用が拡がる中で、そのシステム開発にも新しい仕組みやスタイルが登場しています。本セッションではそれらを手がける"中の人"より、それらの特徴や狙いを存分に語っていただきます。取り上げるのはIoTゲートウェイの基盤ソフトウェアとしてのコンテナOSと、ユーザー組織でエンジニアチームの立ち上げをサポートする内製化支援サービスです。
本セッションの対象者
-
IoTシステム開発の最新情報を知りたい方
-
IoTデバイス開発でコンテナを利用したい方
-
従来の受託システム開発がIoT向けにはフィットしないのではとお考えの方
16:10 〜 16:30
株式会社ソラコム
ソリューションアーキテクト
松本 悠輔
IoTシステム開発は通信から選ぶ!IoT向けコネクティビティの解説
〜転ばぬ先のSORACOM Air〜
本セッションでは、IoT に必要なコネクティビティを紐解き、様々な通信方式からどのように選び、どのようにSORACOMを使用すべきか、IoT の"転ばぬ先の杖"となる SORACOM Air について解説します。大量のデバイスの管理や遠隔地にあるデバイスの運用監視、試行フェーズから本番への移行、問題発生時のトラブルシューティングなど、IoTでは特有の課題があります。SORACOM Air はどのようにこれらの課題を解決し、IoT の開発だけでなく運用を見据えたリスクをどのように削減できるかをご紹介します。
本セッションの対象者
-
IoTに必要なコネクティビティ(通信手段)を学びたい方
-
SORACOMプラットフォームを使ってみたい方/既に利用し、システム構築している方
16:50 〜 17:50
株式会社ソラコム
テクノロジー・エバンジェリスト
松下 享平
株式会社ソラコム
ソリューションアーキテクト
今井 雄太
今日からあなたもIoTに挑戦!
〜IoTチャレンジ6選を一挙公開〜
安価なデバイス、1日から使えるクラウドの登場で、アイディアを素早く形にすることが出来ます。SORACOM Tech Daysの最終セッションでは、ハードウェアとソフトウェアを融合し実現した業務改善/生活を豊かにした仕組みを、開発者に語っていただきます。今日から一人でも始められる、IoTの作り方を具体的な技術要素と共にご紹介します。
「IoTボタンで祖父のために呼び鈴を作った」
今井 孝太氏
「SORACOMとIoTの子育てへの活用事例 - 娘のお迎えをLifeHackしてみたよ」
株式会社コネクティボ 金築 理恵氏
「SORACOMとラズパイで郵便受けの中身を確認できるようにする」
池田 大氏
「ソラコムSIMとラズパイで日常をちょっと便利にするアイディア」
北海道医療大学 歯学部歯学科3年 山下 雅稔氏
「米農家がチャレンジ!稲作IoT~秋編」
竹内 稔氏
「子豚の出産通知を作って直面した3つの課題」
赤平 剛文氏